ノロウィルスおよびその他ウィルス関連
冷凍イチゴを感染経路としたドイツ児童の大規模食中毒事例
2021年8月23日
ノロウィルスの食中毒といえば、日本においては2017年に刻み海苔で全体で2,000名を超える患者が発生した大規模な食中毒が記憶に新しいところです。ところで海外でノロウイルスによる大規模食中毒事例といえば、2012年にドイツの小学生や幼稚園の児童1万人以上が中国から輸入した冷凍イチゴによって集団感染した事例が有名です。この食中毒はドイツ史上最悪の食中毒となってしまいました。
ノロウィルスの腸内感染メカニズムに腸内細菌が役割を果たしている
2021年8月23日
前回、ノロウィルスの人工培養が世界で初めての成功例の論文を紹介しました。実は、この論文の前にも、ノロウイルスの培養や感染機構に関して重要な論文があります。今回紹介する論文で用いた細胞は腸管上皮細胞でははく、免疫をつかさどるB細胞です。
ノロウィルス感染メカニズムや予防・治療研究の悲願ーノロウィルスの培養
2021年8月21日
ノロウィルスの感染メカニズムの解明や予防・治療方法の確立(薬の開発など)にはまずはノロウィルスが培養できることが不可欠です。2016年の8月、ノロウィルス研究におおきな進展が見られました。これまで培養できないと考えられていたノロウィルスの培養に成功したニュースが世界を駆け巡りました。