はじめに
私がこのシリーズ記事で記す内容は、多くの教科書やインターネット情報などでは記載されている内容ではないかもしれない。また、この分野の専門家が私の記事を読んだ場合、記事の内容の一部は必ずしも詳細なところまでは正確ではないとの批判もあるかもしれない。しかし、私のこのシリーズ記事は食品微生物学の初心者が大きな概念を理解できるようにするためのものである。初心者が特定の専門分野を理解していくためには、はじめから細部の正確な知識の羅列を理解しようとするのではなく、まずは大きな概要を理解するということが大切である。大きな概要の枠組みを理解できれば、細かい正確な知識を後から追加していくことは可能となる。しかし、初心者がはじめから細部に立ち入った正確な知識の提供を受けても、おそらく混乱するでろう。そしてこのテーマへの興味を失ってしまう危険性すらある。
初心者がこのシリーズ記事を読むメリットは何か?この記事の目的は、細かい知識のリストを羅列的に初心者に与えることではない。私の シリーズ記事 は、大きな事をまず理解するという観点で、やや大胆に例え話を含めながら行う。初心者がテーマを理解しやすくなるような整理の仕方を中心として話を進めたい。このような大きな枠組みが頭のなかで出来上がった後に、正確で細かい知識を、読者自身の自律的な学習で増やしていくことができると思うからである。
そのようなことを理解した上で、私のシリーズ記事を読んでいただけるとありがたい。